まるみ豚
絶品ハンバーグ特集
こだわり抜いた
肉と味付け、熟練の技
まるみハンバーグは、日々研究を重ねて出来上がった、こだわりの逸品です。
熟練のおばちゃん達がひとつずつ丁寧に手ゴネしてつくりました。
シンプルな味付けで豚肉の旨みがギュッと詰まっています。
そのまま味付けしなくても美味しいと評判のハンバーグですが、
ポン酢やデミグラスソースに合わせても美味しくいただけます。




まるみ豚のお肉がおいしい
「3つの理由」
まるみ豚のお肉は豚肉の脂身が苦手な方でも「美味しい」と
言っていただける豚肉を目指して、「豚育ての精神」「環境づくり」
「エサづくり」「飲用水~生活水」にこだわっています。その豚肉は、
甘く臭みがないため大変食べやすく、上質な仕上がりとなっております。

愛
豚が持つ本来の力を尊重し、
かつ最大限に発揮できる環境づくりが、
私たちの仕事です。
豚にとっての「ストレス」を
できる限り取り除くことは、
豚の幸せの追求であり、
その成果が私たちの成績となります。
水
良質の水を豚に与えることで、
豚の健康や肉質に違いが出ると
確信しており、
自然水をより優れたものにするための
研究・改良を重ねてきました。
餌
余計なものを足さない
自家配合の「餌」を与えています。
成長ステージに合わせて
ブレンドしています。
栄養バランスだけでなく、
鮮度・粒度にこだわります。
軽トラ市で大人気のハンバーガー
毎月第4日曜日に、宮崎県川南町トロントロン商店街にて
軽トラックで販売する「川南町トロントロン軽トラ市」が開催されています。
この軽トラ市で行列ができる、まるみ豚の「まるみハンバーガー」は
毎度完売するほど人気の商品です。
まるみハンバーガーの種がこの「まるみハンバーグ」です。

ご家庭で
本物の味をご堪能ください


まるみハンバーグが
週刊文春で紹介されました
平成30年7月6日発行の週刊文春「おいしい!私のお取り寄せ便」
コーナー でお笑い芸人の飯尾和樹さんに
まるみハンバーグをご紹介頂きました。
ずんの相方やすさんからまるみハンバーグをプレゼントされ、
今ではすっかりまるみ豚の虜とのことです。
